根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療の痛み

Q.奥歯の根管治療の痛みの原因と対処法

「奥歯の根管治療の痛みの原因と対処法」について、2つのポイントで解説!
 
■ポイント1
奥歯の根管治療の痛みの原因
 
■ポイント2
痛みが出た時の対処法
 

以上の2つのポイントについて解説します。

ポイント1 奥歯の根管治療の痛みの原因


治療中の痛みの原因は大きく2つあります!!
原因の1つ目は、奥歯に限ったことではありませんが、「神経を取る処置をした時」に痛みが生じる可能性があります。
 
抜髄処置を受けた歯に痛みが出る理由は、神経を切り取ることによって、神経に「傷」ができます。
この傷口の痛みが、根管治療(抜髄)の痛みとなります。
「神経を取る」とは「悪くなった神経を正常な神経から切り取る」ことです。
針のような器具を使って、歯の根っこの先の位置で悪い神経を正常な神経から切り取ります。
 
その結果、正常な神経の端は「傷口」となります。この「傷口」の痛みなんですね。


悪い神経は取り切っているため、痛みの心配は入りませんが、数日から1週間程度鈍い痛みを生じる可能性があります。
 
2つ目、こちらも奥歯に限らず起こる可能性がありますが、「根っこの先の圧力センサーに治療器具が触れた時」にも痛みを生じる可能性があります。
 
根管治療と呼ばれるものは、細い針のような器具を使い治療をしていきますが、その器具が根っこの先の正常な神経に触れることにより、痛みを感じる場合があります。


また治療の最後に入れるお薬が、その正常な神経に触れることにより圧がかかり、お家に帰ってからも痛みを感じる場合があるということです。
基本は治療をした翌日から2日後ぐらいには痛みは引くことが多いですが、あまりに痛みが続く場合には歯医者さんに連絡をすることをおすすめします。

 

ポイント2 痛みが出た時の対処法

痛みが続く場合には、原因のどちらの場合にも「痛み止めを飲む」と言うことがポイントです。
特に抜髄治療の場合には痛み止めが効かないほどの痛みにならないと言うことも特徴です。

 


まずはロキソニンなどの痛み止めを飲んでいただき、様子をみてみましょう!
それでも痛みが引かない、継続して痛みが走る場合には歯科医師にみていただく必要がありますので、連絡をして現状を伝えましょう。

 

まとめ

・奥歯の根管治療の痛みの原因は大きく2つある
「神経を取る抜髄治療をした時」「根っこの先の圧力センサーに治療器具が触れた時」
・基本的には痛み止めを飲むことで痛みは緩和できることが多い
・痛みが引かない場合には、歯医者さんを受診することがおすすめ!