治療映像
Q.【マイクロスコープ映像】根管治療イニシャルトリートメントの実際の治療の様子ノーカット動画
【マイクロスコープ映像】根管治療イニシャルトリートメントの実際の治療の様子ノーカット動画
歯茎に出来物あり、違和感や痛みがあると受診された患者様の根管治療、イニシャルトリートメントをマイクロスコープの映像でノーカットでお届け
■患者様:20代/男性
■主訴:下の前歯の歯茎に出来物があり、違和感がある。
半年前くらいに気が付き、大きくなることも小さくなることもない。
押さえると少し痛い。
という事で当院を受診されました。
レントゲン検査/口腔内診査
●デンタルレントゲン
→以前の治療痕などから細菌感染し、根っこの先に膿が溜まっているので、根管治療が必要
→以前の治療痕などから細菌感染し、根っこの先に膿が溜まっているので、根管治療が必要


●CBCT撮影
→根尖(歯の根っこの先)が歯槽骨から出ている
→根尖(歯の根っこの先)が歯槽骨から出ている


●神経の検査
→左下1番、反応がなく失活していた(神経が死んでいる)
→左下1番、反応がなく失活していた(神経が死んでいる)


診断
イニシャルトリートメント(根管治療)しても、歯根の先端が骨から飛び出ているため、予後が悪い可能性、そして違和感が消えない可能性がある。
患者様へリスクなども含めて、これらの説明を行ったところ治療を希望されたので、イニシャルトリートメントを行いました。
患者様へリスクなども含めて、これらの説明を行ったところ治療を希望されたので、イニシャルトリートメントを行いました。
イニシャルトリートメント・根管治療(抜髄治療)の手順
ケースによって様々ですが、今回の根管治療イニシャルトリートメントは以下の手順で進めて行きます。
1.古い詰め物の除去
2.根管口明示
3.作業長測定
4.根管形成
5.歯冠修復
6.最終洗浄
7.根管充填
1.古い詰め物の除去
2.根管口明示
3.作業長測定
4.根管形成
5.歯冠修復
6.最終洗浄
7.根管充填
治療前
『下の前歯の歯茎に出来物があり、違和感がある』と来院されましたが、
予後が悪く、違和感が消えない可能性があると言われていました。


治療後
治療1か月後には、歯茎の出来物は消失し、違和感も無くなりました。


現在、最終の被せ物を装着し、治療はひと段落しています。
歯の根っこの透過像(黒い影)がなくなり、骨が出来るのには数か月~数年かかることもありますので、定期的な経過観察は必要ですが、とても喜んで下さいました。
当院ではこのような治療を行っております。
ぜひ今回のYouTubeを見ていただき、少しでも参考になれば幸いです。
歯の根っこの透過像(黒い影)がなくなり、骨が出来るのには数か月~数年かかることもありますので、定期的な経過観察は必要ですが、とても喜んで下さいました。
当院ではこのような治療を行っております。
ぜひ今回のYouTubeを見ていただき、少しでも参考になれば幸いです。