根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療のQ&A

Q.根管治療中仮蓋をせずに開けたままの状態でも良いのか?

「根管治療中仮蓋をせずに開けたままの状態でも良いのか?」という、質問に2つのポイントで解説
 

今回、このような質問をyou tubeにコメントいただきました。

■ポイント1
感染を防ぐためには、仮蓋は必要
 
■ポイント2
日本の現状について
 
以上の2つのポイントについて解説します。

ポイント1 感染を防ぐためには、仮蓋は必要

【唾液が侵入してしまうと、将来再発のリスクをあげてしまう】


痛みがある時に、仮蓋をせずに開けた状態のままにする方法は時々見られますが、実はあまりお勧めできない方法なのです。
仮蓋をしないということは、次回の治療日までにお口の中にある唾液が侵入してしまったり、いろいろなものに触れることになります。
その過程で細菌が侵入してしまい、治療当時はよかったものの数年後に再発してしまう可能性があるからです。
 
ですので、当院では痛みがある場合でも仮蓋をしています。
また、痛みがある場合には、抗生物質を飲んで、細菌の炎症を抑えてあげることが大切です。

 

ポイント2 日本の現状について

【痛みがある時日本では仮蓋をせずに開け放つことが多い】
 
日本では保険診療で行っている歯医者さんも数多くあり、保険診療ということで根管治療をする時間も短く、じっくりと麻酔をかけて診療したり、丁寧に膿を排出したりする時間を取ることが難しいとされています。
そのため、麻酔が効きづらく痛みが続いてしまったりすることがあり、蓋を開けたままという治療方法を取り入れていることがあります。


治療をしてくださった先生は、根管治療でどんな状況だったかということを知ってくれているはずです。
しっかりと治療を受けられたい場合には、根管治療専門医のいる歯医者さんでしっかりと時間をかけて丁寧に治療をしていくことをお勧めいたします。

 

まとめ

今回は、「根管治療中仮蓋をせずに開けたままの状態でも良いのか?」について、2つのポイントを解説しました。
1つ目のポイントは、「感染を防ぐためには、仮蓋は必要」
2つ目のポイントは、「日本の現状について」
 
実際に仮蓋を開けたままにすることはよく行われていますが、実際には細菌感染させないためにも蓋はしっかりと行うことが大切です。
できる限り再発させない治療を行うためにも、時間をかけて丁寧に治療をしていくことも大切です。