根管治療のQ&A
Q.再発させないためには、自由診療の根管治療の方がいいのか?
「再発させないためには、自由診療の根管治療の方がいいのか?」という質問に、3つのポイントで解説
今回、このような質問をyou tubeにコメントいただきました。
■ポイント1
保険診療に比べれば自由診療の方が再発率は下げられる
■ポイント2
自由診療を受けたとしても完全に再発させないということはできない
■ポイント3
根管治療専門医に相談する
以上の3つのポイントについて解説します。
ポイント1 保険診療に比べれば自由診療の方が再発率は下げられる
【ラバーダムなど感染を防ぐ工夫がされている】
根管治療で再発率を低下させるためには、唾液などからの感染を防ぐことが何より大切です。
せっかく再発率を低下させるのに有効とされているお薬を使用していたとしても、治療中ダラダラと唾液が侵入してしまうと、唾液の中には多くの細菌がいるので、唾液の侵入により感染を引き起こしてしまいます。
治療直後はわからなくても、それが原因により再び再発してしまう可能性があります。
保険診療では、限られた材料でしか治療をすることが出来ない為、治療が難しいです。
なぜなら、専門的な道具を使用するとなるとそれだけ費用が必要になってしまうからです。
その点、自由診療であればラバーダムなどの道具を使用することがほとんどですので、細菌感染から守ることができ、再発率を下げることができます。
せっかく再発率を低下させるのに有効とされているお薬を使用していたとしても、治療中ダラダラと唾液が侵入してしまうと、唾液の中には多くの細菌がいるので、唾液の侵入により感染を引き起こしてしまいます。
治療直後はわからなくても、それが原因により再び再発してしまう可能性があります。
保険診療では、限られた材料でしか治療をすることが出来ない為、治療が難しいです。
なぜなら、専門的な道具を使用するとなるとそれだけ費用が必要になってしまうからです。
その点、自由診療であればラバーダムなどの道具を使用することがほとんどですので、細菌感染から守ることができ、再発率を下げることができます。
ポイント2 自由診療を受けたとしても完全に再発させないということはできない
【根管治療に完全ということはない】
先ほどお話した通り、自由診療で再発率を下げることができますが、完全に再発させないということはできません。
医療に完全な保証というものはなく、歯医者さんの技術ももちろんありますが、歯の状態がそもそもかなり良くない状態である場合など、治療をしっかりと行っても再発してくる場合があります。
その場合には、再度治療をしてあげることで改善することもあれば、外科的な治療が必要な場合もありますし、最悪の場合には抜歯になる場合もあります。
先ほどお話した通り、自由診療で再発率を下げることができますが、完全に再発させないということはできません。
医療に完全な保証というものはなく、歯医者さんの技術ももちろんありますが、歯の状態がそもそもかなり良くない状態である場合など、治療をしっかりと行っても再発してくる場合があります。
その場合には、再度治療をしてあげることで改善することもあれば、外科的な治療が必要な場合もありますし、最悪の場合には抜歯になる場合もあります。
ポイント3 根管治療専門医に相談する
【外科的な治療も踏まえて行える歯医者さんに相談する】
根管治療を自由診療で行っている歯医者さんも最近では増えてきましたが、よりしっかりと治療をしていくためには、根管治療専門医に相談するということをお勧めいたします。
根管治療専門医は根管治療について熟知していますし、もちろん感染対策もしています。
また、根管治療をしても治り切らなかった場合に外科的な根管治療も行い、できる限り歯を残せる工夫ができる技術も知識もあります。
ですので、今後根管治療を予定しておりしっかりと治療をしていきたいということであれば、専門医へ相談されることをお勧めいたします。
根管治療専門医は根管治療について熟知していますし、もちろん感染対策もしています。
また、根管治療をしても治り切らなかった場合に外科的な根管治療も行い、できる限り歯を残せる工夫ができる技術も知識もあります。
ですので、今後根管治療を予定しておりしっかりと治療をしていきたいということであれば、専門医へ相談されることをお勧めいたします。
まとめ
今回は、「再発させないためには、自由診療の根管治療の方がいいのか?」について、3つのポイントを解説しました。
1つ目のポイントは、「保険診療に比べれば自由診療の方が再発率は下げられる」
2つ目のポイントは、「自由診療を受けたとしても完全に再発させないということはできない」
3つ目のポイントは、「根管治療専門医に相談する」
根管治療で100%再発させないということは難しいですが、できる限り再発させないためには、根管治療専門医にて感染を防止し治療を進めていくことが大切です。
気になる点などありましたら、まずは専門医へ相談することもお勧めいたします。