根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療のQ&A

Q.痛みのあるまま被せ物を入れてもいいのか?

「痛みのあるまま被せ物を入れてもいいのか?」という質問をいただいたので、3つのポイントに分けて解説します。
 

今回、このような質問をyou tubeにコメントいただきました。

■ポイント1
痛みがある場合は何かの炎症が残っている可能性がある
 
■ポイント2
根管治療専門医に診てもらう 
 
■ポイント3
被せ物を入れる前に相談する
 
以上の3つのポイントを解説します。

ポイント1 痛みがある場合は何かの炎症が残っている可能性がある

【原因は大きく2つ】
 
痛みがある場合には、何かしらの炎症が残ってしまっている可能性が大きいです。
今回は原因を大きく2つに分けて説明していきますね。
 
1つ目の原因は、「炎症を引き起こす何かが残っている」ということです。
根っこの中というのは、中で繋がってしまっていたり、根っこの先で枝分かれしていたりと、とても複雑です。

 


例え、ラバーダムと呼ばれるゴムのマスクをしていたとしても、肉眼やルーペ程度では100%見ることができず、根管内を綺麗に治療しきれていない場合があります。
 
ですので、マイクロスコープやCBCTを使用して根管内を丁寧に診ていく必要があり、そうすることで根管内の状態がよりわかり、綺麗に洗浄ができれば炎症が落ち着く可能性があります。
 
2つ目の原因は、「歯にヒビが入ってしまっている」ということです。
元々神経をとってしまっていたり、噛む力が強かったりすると、歯は割れてしまったりヒビが入ってしまう可能性があります。
このヒビも、肉眼では見つけることが難しいことがあります。もし炎症の原因がそこのヒビからの感染であれば、どれだけ治療をしてあげても隙間から細菌が侵入し、炎症し続けてしまいます。
ヒビの位置が歯の上の方だけであれば、歯茎を下げてあげるなどの外科的な治療で治すことが可能ですが、ヒビが根っこの先の方まで進んでいる場合には抜歯をしなければならない場合もあります。
 
どちらにせよ、マイクロスコープで根っこの中の状態をよく診てあげる必要があります。

 

ポイント2 根管治療専門医に診てもらう

【専門医だと石灰化も直せる可能性がある】
 
続いては、根管治療専門医に診てもらうということです。
お医者さんの中にも外科医や内科医といったように専門医がいますが、歯医者さんにも矯正や根管治療専門医といった専門医が存在します。
一般歯科では難しいと言われていた、石灰化されている歯だとしても、根管治療専門医に診てもらうことで、専門の器具があったり、知識・技術のある先生に診てもらうことで根っこの先まで治療が可能になることがあります。

 


また、例え石灰化していて治療が難しい場合でも、根っこの先から治療をしてあげる外科的な治療をすることが可能な場合もあり、それをすることで痛みが緩和できる場合があります。

 

ポイント3 被せ物を入れる前に相談する


まずは被せ物をすぐに入れてしまう前に、根管治療専門医のいる歯医者さんに相談したり、ご自身がこれまでにどのような治療をしてきたのかの理解をしていただくことがとても大切です。
前述でもお話しした通り、相談することで解決できる可能性もありますし、もし難しい場合でも次の手段の相談などを行うこともできます。
ぜひ、症状がある場合には専門医へ相談されることをお勧めいたします。

 

まとめ

今回は、「痛みのあるまま被せ物を入れてもいいのか?」について、3つのポイントを解説しました。
1つ目のポイントは、「痛みがある場合は何かの炎症が残っている可能性がある」ということと、
2つ目のポイントは、「根管治療専門医に診てもらう」ということと、
3つ目のポイントは、「被せ物を入れる前に相談する」ということです。
 
根っこの中というものは、ご自身の目で見てすぐにわかるものではありません。症状がある場合には何かしらの原因が必ずあります。
ぜひ不安なまま治療を進めるのではなく、専門医に相談してみることをお勧めいたします。
 
今回のYouTubeを見ていただき参考になれればと思います。
 
このYou Tubeチャンネルでは根管治療に関しての知識を話しています。
 
この動画が良かったと思った人はぜひグッドボタンを押してください。
 
また、チャンネル登録もよろしくお願いします。