根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療のQ&A

Q.歯根端切除術に再治療はあるのか

「歯根端切除術をしたがすぐに再発してしまった」というご質問に3つのポイントで解説
 

今回、このような質問をyou tubeにコメントいただきました。

 
■ポイント1
歯根端切除術の再治療は基本的には難しい
 
■ポイント2
再治療を行う場合もある
 
■ポイント3
一度根管治療専門医へ相談する
 
以上の3つのポイントについて解説します。

ポイント1 歯根端切除術の再治療は基本的には難しい

【歯根端切除術は抜歯前の最終手段】
 
歯根端切除術は抜歯前の最終手段です。

根管治療を受けてもなかなか改善が見られなかったり、何度も根管治療を再発してしまっている場合に歯根端切除術を行います。
ですので、歯根端切除術を行ったとしても良くならない場合には、お心苦しいですが基本的には抜歯の診断になることが多いです。
歯根端切除術と呼ばれているので、根っこの先を一部取るというのがこの治療の特徴です。
再び歯茎をめくってあげても、根っこが短い場合には、歯根を切除することで歯が揺れてきたり、抜け落ちてしまう可能性もあるので、やはり再治療というのは難しい場合があります。

 

ポイント2 再治療を行う場合もある

【マイクロスコープなどを使用していない場合は可能性もある】

通常歯根端切除術はマイクロスコープを使用したり、特殊な機材を使用して慎重に治療を行います。

 

ただし、保険診療内でも歯根端切除術というものがありますので、一般の歯医者さんでも行っているところもあります。
保険診療であれば、限られた機材でしか治療をすることができないので、マイクロスコープなども使用していない可能性があります。
その場合には歯根がまだ残っていたり、特殊な機材を使用することで治療が可能になるかもしれません。
ですので、もしかすると治療が可能な場合もあります。
ただし、患者さん自身での判断は非常に難しいですので、歯科医師にご相談いただくことをお勧めいたします。

 

ポイント3 一度、根管治療専門医へ相談する

【セカンドオピニオンを受診する】
 
先ほどもたくさんお話ししてきましたが、歯根端切除術はかなり複雑で難しい治療です。
 


ですので、その治療に対する知識や技術があることはとても大切です。
また、扱う機材も特殊で使用するお薬などもさまざまありますので、そういったものを揃えている根管治療専門医へご相談いただくことをお勧めいたします。
治療できるかどうかについても歯科医師とご相談していただき、ご納得してから受けていただくことが大切だと思いますので、一度セカンドオピニオンなどの受診をしていただくこともお勧めいたします。

 

まとめ

今回は、「歯根端切除術に再治療はあるのか、について」3つのポイントを解説しました。
1つ目のポイントは、「歯根端切除術の再治療は基本的には難しい」ということについて
2つ目のポイントは、「再治療を行う場合もある」ということについて
3つ目のポイントは、「一度根管治療専門医へ相談する」ということについて
です。
そもそもがとても難しい治療です。
専門医へ相談することで何か方法があるかもしれませんし、難しい場合も次の手段の提案をしていただける可能性もあります。