根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療の内容

Q.根管治療は麻酔なしでできるのか?

根管治療は麻酔なしでできるのか? 2つのポイントを解説!
 
■ポイント1
神経が死んでしまっている場合はできることがある 
 
■ポイント2
再治療の場合も麻酔無しで治療できることがある
 

ポイント1 神経が死んでしまっている場合はできることがある

【虫歯などですでに神経が死んでしまうことがある】

 


根管治療を初めて行う際、神経がすでに死んでしまっている場合があります。
それは、虫歯が大きく歯の神経が感染した場合や、ぶつけたなどの外的な刺激が原因で、死んでしまうことがあります。
根管治療を行う前には、神経が生きているかどうかの検査を行いますが、その検査で、痛みを感じなければ、神経が死んでしまっていることがほとんどです。
そのような場合の根管治療では、麻酔を使用せずに治療をすることができます。
ただし、ほとんど死んでしまっているようでも、歯の神経の一部が生きている場合は、痛みを感じてしまうので、その場合は麻酔のお薬が必要となります。
始めの段階で患者様自身での判断は非常に難しいですので、歯科医師での確認、検査が重要となります。

 

ポイント2 再治療の場合も麻酔無しで治療できることがある 

【再治療の場合はすでに神経が取られている状態なため麻酔は必要ない】

 

根管治療の再治療の場合は、すでに歯の根っこに存在する神経を除去しているので、麻酔をしなくても根管治療をすることが可能です。
ただし、再治療となってしまった根管治療であっても、根っこの先の顎周りの神経は無数に存在するため、治療時に使うファイルなどの刺激によって痛みを伴う場合があります。
そのような場合には麻酔のお薬が必要となることもあります。
他にも、治療を行う歯の炎症がかなりひどい場合にも、痛みを伴うことがありますので、麻酔が必要になることがあります。

 

まとめ

すでに神経が死んでしまっている場合、また根管治療の再治療が必要となった場合には麻酔なしでも治療が可能なことが多いです。
ただし、炎症の程度や、歯の状態によっては、痛みを伴うことがありますので、麻酔が必要となることがあります。
患者様自身での事前の判断は、いずれも難しいので、かかりつけの歯科医師とご相談の上、麻酔の必要性が感じられる場合は使用していただくことをおすすめいたします。