根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療の再治療

Q.根管治療のやり直しとは何か?どうしてやり直しが必要なのか?

■根管治療のやり直しとは 
 
■やり直しの必要性
・理由その1
治療されていない根管が残っているから
 
・理由その2
以前に治療した歯が、再度感染してしまったから
 
以上の2つの理由を解説します。

根管治療のやり直しとは?

【再び根管の中を消毒し、お薬を詰めていく】

 

根管治療のやり直しとは、一度治療を終えた歯の根っこを、再度消毒したり、お薬を詰めていく治療のことです。
一度治療を終えたとしても、外からの感染などで、根っこの先に膿がたまり、骨を溶かしてしまうことがあります。
そんな時は、根管治療をやり直すことで、改善することがあります。
そのために、根管治療のやり直しの治療が必要です。

 

やり直しの必要性

理由その1 治療されていない根管がのこっているから

【根管の中は複雑】

 

実は、治療されていない根管、つまり死んでしまった神経が残ったままの根管が存在すれば、細菌が死んでしまった神経を餌として増殖し、根っこの先が膿んでしまうことがあります。
根管の中は、上からは見えず中でトンネルのようにつながっていたり、肉眼では見つけられない根管があったり、根管の先が枝分かれしていたり、ととてもう複雑です。
従来では、それを肉眼で、手探りですることがほとんどでしたので、再治療になる確率は高かったです。
最近では、精密根管治療と呼ばれ、顕微鏡やCTを用いた治療が行われていますので、治療が可能になってきました。
再治療を受けられる方は、ぜひ精密根管治療を取り入れられている、専門の医院さんに言っていただくことをオススメします。

 

理由その2 以前に治療した歯が、再度感染してしまったから

【感染を引き起こすと、歯の周囲の骨をも溶かしてしまう】

 

以前に治療を終えたとしても、被せものと歯との間に隙間ができたり、噛む力が強く、歯に小さな亀裂が入ったりなど、ちょっとした隙間から再度細菌が感染してしまうと、再治療が必要です。
再度感染してしまうと、歯の根っこの先に膿が溜まったり、歯を支える周囲の骨を溶かしてしまったりと、他の歯への影響も考えられるため、再度治療を行い、根管内部をきれいにします。
根管治療自体も、医療行為ですので、100%の結果を保証することは難しいです。

しかし、顕微鏡を使用したり、CTを使用したり、根管治療専門医による治療を受けていただくことで、再治療の可能性をぐーんと下げることができます。
ですので、根管治療を受けられるのであれば、根管治療専門医に相談することをオススメします。

 

まとめ

一度治療をした歯でも、再度治療が必要な場合があります。
その理由の1つは、死んでしまった神経が取り切れていないなど、未処置根管が存在するから
もう一つの理由は、なんらかの隙間から細菌感染を引き起こしているからです。

どちらにせよ、根管治療はとても複雑なので、根管治療専門医による、丁寧で正確な治療を必要とします。