根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

一般の患者様

Q.死んだ歯の神経を放置しても良いのか?

今回は「死んだ歯の神経を放置しても良いのか?」について、2つのポイントで詳しくお話しします。
 
■ポイント1
死んでしまった歯の神経を放置することはよくない
 
■ポイント2
放置し続けると起こり得ること
 

以上の2つのポイントについて解説します。

ポイント1 死んでしまった歯の神経を放置することはよくない

歯の神経が死んでしまうと、痛みを感じることが少なくなるため、放置していても良いのでは?と思われたこともあるかもしれません。
ですが、歯の神経が死んでしまい放置してしまうと大変なことになってしまいます。

 


虫歯や歯周病など、歯を悪くしてしまう原因はいくつかありますが、時間が経てば治るわけではなく、病状がどんどんと進んでいってしまいます。
ですので、神経が死んでいる場合も治ることはないので、必ず歯医者さんで治療を受けることを推奨しています。
また、治療が早ければ早いほど、治療の難易度も下がりますし、治療期間も短く、費用も低く抑えることができます。


ですので、治療は早期発見早期治療がとても大切です。

 

ポイント2 放置し続けると起こり得ること

次に、死んでしまった歯の神経を放置し続けると起こり得ることについて解説していきます。

 


死んでしまった歯を放置し続けると、歯の根っこの先に膿が溜まっていきます。
膿がたくさん溜まると歯を支える骨をどんどんと溶かしていってしまうのです。
 
こうなることで歯がぐらつき抜けてしまうこともあります。
それだけではなく、本来悪かった歯以外の歯にも影響し、健康だった歯も抜歯しなければならないことがあります。
 
ですので、放置していていいことはありません。
歯の神経が死んでしまっているという場合には早期の治療を受けられることをお勧めします。

 

まとめ

・死んでしまった歯を放置すると、良いことはなく病状が進行してしまう
・放置し続けると根っこの先に膿が溜まったり、歯を支える骨を溶かしてしまう
・他の歯にも影響を与えてしまうので早期の治療が大事