一般の患者様
Q.根管治療の手順
今回は「根管治療の手順」について、3つのポイントで詳しくお話しします。
■ポイント1
根管治療は大きく2種類に別れる
■ポイント2
抜髄治療の流れについて
■ポイント3
感染根管処置の流れについて
以上の3つのポイントについて解説します。
ポイント1 根管治療は大きく2種類に別れる
根管治療は大きく2つに分かれます。
1つ目は、「抜髄治療」です。
虫歯が進行し神経にまで達した場合に、歯の中の神経を取る治療があります。
それを「抜髄治療」と言います。
2つ目は、以前に根っこの治療をしたあと再度根っこの先に病気ができ、それを治す「感染根管処置」の二つに分かれます。
手順として似ているところも多くありますが、異なる部分も存在するので今回はそちらの説明を行っていきます。
虫歯が進行し神経にまで達した場合に、歯の中の神経を取る治療があります。
それを「抜髄治療」と言います。
2つ目は、以前に根っこの治療をしたあと再度根っこの先に病気ができ、それを治す「感染根管処置」の二つに分かれます。
手順として似ているところも多くありますが、異なる部分も存在するので今回はそちらの説明を行っていきます。
ポイント2 抜髄治療の流れについて
「抜髄治療」の流れは大きく3ステップです。
1つ目のステップは、虫歯や膿んでしまった神経を掻き出し中の汚れを徹底的に取っていきます。
2つ目のステップでは、消毒液など、液を用いて根管内部の消毒・殺菌を行います。
最後の3ステップ目で、最終的なお薬を詰め根管治療自体は完了です。
その後、歯に土台を立て、被せ物をすることで噛める状態に持っていくことが可能となります。
以上が「抜髄治療」の治療手順となります。
1つ目のステップは、虫歯や膿んでしまった神経を掻き出し中の汚れを徹底的に取っていきます。
2つ目のステップでは、消毒液など、液を用いて根管内部の消毒・殺菌を行います。
最後の3ステップ目で、最終的なお薬を詰め根管治療自体は完了です。
その後、歯に土台を立て、被せ物をすることで噛める状態に持っていくことが可能となります。
以上が「抜髄治療」の治療手順となります。
ポイント3 感染根管処置の流れについて
感染根管処置のステップは大きく4つです。
感染根管処置の多くの場合は、以前に治療をした被せ物や土台が入っています。
ステップ1ではまず、被せ物や土台を外していきます。
ステップ2では、以前に詰めていたお薬を取り出し、虫歯など悪い部分を全てとりきります。
ステップ3からは、抜髄治療と同じで根管内を洗浄液を使用して消毒・殺菌していきます。
根管内が綺麗になれば、ステップ4で、最終的なお薬を入れ感染根管治療は完了となります。
感染根管処置の多くの場合は、以前に治療をした被せ物や土台が入っています。
ステップ1ではまず、被せ物や土台を外していきます。
ステップ2では、以前に詰めていたお薬を取り出し、虫歯など悪い部分を全てとりきります。
ステップ3からは、抜髄治療と同じで根管内を洗浄液を使用して消毒・殺菌していきます。
根管内が綺麗になれば、ステップ4で、最終的なお薬を入れ感染根管治療は完了となります。
まとめ
・根管治療には大きく2種類あり、「抜髄治療」と「感染根管治療」がある
・どちらも、根管内部を綺麗にし、隙間なく最終的なお薬を詰めることが大事