根管治療大阪クリニックによる痛みの少ない根管治療・MI修復などお困り方はお気軽にご相談下さい。

根管治療解説動画 <一般の患者様 >

根管治療解説動画<>

根管治療のトラブル

Q.根管治療で歯にヒビがある場合はどうするか?

根管治療で歯にヒビがある場合はどうするのか?2つのポイント
 
■ポイントその1 
歯の根っこの先までヒビがある場合は、抜歯になる
 
■ポイントその2
歯の上の部分にヒビがある場合は、治療をすることで歯を残せる可能性がある
   
以上の2つの理由を解説します。

ポイントその1 歯の根っこの先までヒビがある場合は抜歯

【歯にあるヒビから、細菌感染を引き起こしてしまう】

 

歯にヒビが入っている場合、歯を残せるかどうかの大きな基準は、歯のどの位置にヒビが入
っているかということです。
つまり、位置によっては、歯を残すことが難しい場合があります。
 
歯の根っこの先までヒビが入ってしまっている場合は、抜歯になることが多いです。
なぜなら、その歯をどれだけ頑張って、根管治療など治療をしたとしても、歯のヒビから細菌が入り込み、炎症を引き起こしてしまうからです。
炎症を起こせば、また治療になりますが、何度繰り返しても、結果は同じになってしまいます。
また、炎症はその歯の問題だけではなく、歯を支える周りの骨や歯茎にも影響を及ぼしてしまうので、歯の根っこの先まで、ヒビが入ってしまっている場合は、抜歯をすることをおすすめします。

ポイントその2 歯の上の部分にヒビがある場合は、治療をすることで歯を残せる可能性がある

【見える部分のヒビであれば、埋めることで歯を残せる可能性もある】

つづいて、歯の上の部分にヒビがある場合は、治療をすれば残せる可能性があります。
つまり、歯の上の部分のヒビであれば、そこの部分を取り除くことで、治療を継続することができたり、マイクロスコープと呼ばれる、顕微鏡を用いることで、ヒビの場所を確認することができ、お薬を詰めることで、ヒビの隙間も埋まり治癒する可能性もあるということです。
ただし、肉眼でヒビの隙間を埋めることは至難の技です。
きちんと治療設備が整っていること、歯科医師の技術があることで、初めて治療の可能性が広がります。        
 
まとめ
 
「ヒビの入っている位置」によって、歯を残せる場合と、抜歯になる場合に分かれます。
しかし、ご自身でどこまでヒビが入っているかはわかりません。
これを見つけるためには、マイクロスコープと呼ばれる顕微鏡や、歯科用CTを用いるなど、設備が整っていることが大事です。 
 
それだけではなく、根っこの先について専門的に治療を行っている、歯科医師に見ていただくということも大切です。
「歯にヒビがある」ということで悩まれている方は、ぜひお問い合わせください。